1. HDC
  2. おうちアプデ研究所 ショールーム巡り 準備編
ショールーム巡り 準備編
理想の家具を
見つけるための
インテリアショップ
(ショールーム)
活用法
03 理想の家具を見つけるためのインテリアショップ(ショールーム)活用法 03 理想の家具を見つけるためのインテリアショップ(ショールーム)活用法
「お部屋に合う家具やインテリア
雑貨が欲しい」「とにかくインテリアを
見て回るのが好き!」
という方に
ピッタリなのが、インテリア
ショップ(ショールーム)です。

トレンドの家具やおしゃれな雑貨、
インテリアコーディネートを
自由に見て回れる
から楽しい!
必要に応じて専門家に家具選びの
アドバイスやインテリアコーディネートの
提案もしてもらえます。

今回は、インテリアショップを
上手に活用するために、
インテリアショップで家具を選ぶメリットや、おすすめの巡り方、見学の流れなどを
ご紹介します。
インテリア好きの方は必見です!

インテリアショップで
家具を選ぶメリット

インテリアショップは、
最新のトレンドやロングセラー
商品など、
おしゃれなお部屋づくりに
欠かせないさまざまな種類の
家具やインテリア雑貨を、
実際に見て、触って、楽しめる
ワクワクする場所です。
インテリアショップで家具を選ぶと、
どんなメリットがあるのか
見てみましょう。

MERIT1
商品のサイズやデザイン、
使い勝手を体感できる
リフォームの
仕上がりや
素材を確認できる

インテリアショップでは、家具を見て、触ることができるので、
オンラインやカタログではわからない家具の素材感や色、サイズ感、座り心地などを直接確認できます。
自分にピッタリの商品を選ぶために、以下の点に注意しましょう。

ベッド・ソファ・椅子は、
寝心地や座り心地を確認しよう

ベッドの寝心地やソファの座り心地には、人それぞれ好みがあるので、実際に体感してから選びましょう。長く愛用できる商品選びをするためにも大事なポイントです。また、椅子やソファは、靴を脱いで座ってみましょう。正確な膝下の高さがわかるので、自宅にいるのと同じ感覚で、使用感を確認できます。

家具のサイズは実際の
生活シーンをイメージして選ぼう

家具のサイズ選びでは、実際の生活シーンをイメージすることが大切です。デザインを優先して家具を選んでしまうと、「使いづらい」「大きすぎる」といった失敗につながりやすくなります。「誰が使うのか」「どこに置くのか」「どんなシーンで使うのか」をイメージして選ぶことで、暮らしにも住まいにも合った最適なサイズで、しかも実用性が高い家具を選べるでしょう。

ショップの壁紙や照明に
注意しよう

ショップで商品を選ぶときには、壁紙や照明による色の見え方に注意しましょう。気に入って購入した商品なのに、「ショップで見たときと、自宅とでは色が違う…」というのは、よくある失敗。壁紙の色や柄、照明の色は、家具の見え方に影響するからです。同様に、家の中でも置く場所によって色の見え方が変わることがあるので要注意。

商品を見るときは、明るい場所や、白っぽい照明があたっている場所などで確認し、自宅の壁紙の色や、照明の色(暖色か寒色か)を考慮することが大切です。あらかじめ自宅の環境をメモしておくと、ショップで相談しやすくなるのでおすすめです。

商品を見るときは、明るい場所や、白っぽい照明があたっている場所などで確認し、自宅の壁紙の色や、照明の色(暖色か寒色か)を考慮することが大切です。あらかじめ自宅の環境をメモしておくと、ショップで相談しやすくなるのでおすすめです。

MERIT2
インテリアのトータル
コーディネートがしやすい
インテリアの
トータル
コーディネートが
しやすい

お部屋にどんな家具を置きたいのか、どんな雰囲気づくりをしたいのかなど、
頭の中にイメージはあっても、実際に家具を選ぶとなると案外難しいものです。
でも、インテリアショップなら、家具のコーディネート例を見ることができるので、
自宅に家具をレイアウトした時の雰囲気をイメージしやすくなって、
センスよくまとめるポイントや、カラーコーディネートのコツなど、
参考になるアイデアをたくさんもらえますよ。

MERIT3
専門家のアドバイスを
受けられる
専門家の
アドバイスを
受けられる

新築やリフォーム、引越し、模様替えなどにあたり、
「新しい家具を購入したい」「インテリアに合う商品を探したい」と思うけれど
うまく選べない、ということありますよね。
インテアリアショップでは、専門家がプロの目線で一人ひとりにあった家具選びや
インテリアコーディネートなどを提案してくれるので、
自分では気づかない、より良い家具選びができます。ぜひ相談してみましょう。

MERIT4
インテリアショップは
見学・相談だけでもOK
インテリア
ショップは
見学・相談
だけでもOK

インテリアショップは、ふらりと立ち寄って見て回ったり、
インテリアについて気になることを相談したりするだけでもOK!
商品を買わなくても、気軽に利用できます。
オンラインやカタログだけでは商品の詳細がわかりにくいので、お部屋づくりで失敗することも…。
インテリアショップを訪れると、最新トレンドや人気商品をチェックでき、
インテリアコーディネートのインスピレーションももらえますよ。

タイプ別オススメの巡り方

インテリアショップの利用方法にはさまざまなアプローチがあります。
まずは、自分がどのタイプに当てはまるのかをチェックしてみましょう。

「家具選びでは、機能性や耐久性を重視したい!」というあなた。ショップでは、素材や使い心地、メンテナンス性など、実用面を確認しましょう。オンラインやカタログの画像からではわからない、色や素材、触り心地、座り心地、サイズ感などの家具の特徴がよくわかります。家に家具を置いたときの雰囲気も、イメージしやすくなるでしょう。また、購入した家具を長く愛用できるように、メンテナンス方法を聞いてみましょう。商品知識が豊富なショップスタッフが、詳しく教えてくれますよ。

「家具はデザインで選ぶ」というあなた。国内外の最新トレンドや名作デザイナーズ家具をチェックしてみましょう。インテリアショップなら、気になるデザイナーやメーカーの情報も手に入りやすいはず。さらに、「既存のインテリアと調和する家具の選び方」「お部屋を広く見せるレイアウト」など、家具やお部屋に関するお悩みを相談すると、ショップスタッフがプロ目線でアドバイスをしてくれます。おしゃれでライフスタイルにもピッタリ合うお部屋をつくれますよ。

「自分だけのオリジナル家具が欲しい」というあなた。素材や色、サイズなど、カスタマイズできるオプションをチェックして、デザインや機能性をシミュレーションしてみましょう。たとえば、無垢の1枚板を使った家具なら、世界に2つと同じ模様が存在しません。脚の素材や高さなどを変えられるので、自分の好きなスタイルを追求できます。また、クッションのカバーの色や柄を組み合わせるといった手軽な方法でも、自分だけのオンリーワンの家具をつくって楽しめます。

「小物から家具まで幅広くコーディネートしたい」というあなた。食器やオブジェなどのインテリア雑貨からカーテンや照明、ソファなど大きな家具まで、おうち全体をコーディネートでする場所として、インテリアショップは最適!飾る小物を変えるだけでもお部屋の雰囲気はガラッと変わるので、インテリアに合わせて、表情のある雑貨を探してみるのも、おしゃれなお部屋づくりに欠かせません。

気に入ったインテリアのコーディネート写真や雑誌の切り抜きなどを集めておいて、ショップスタッフに相談すると、お部屋に合わせて家具や雑貨を選んでもらえます。インテリアショップは、気軽に何度立ち寄ってもいいので、ときどき訪れて商品をチェックしたり、季節に合わせて新しい雑貨を購入
したりと楽しみま
しょう。

インテリアショップを
見て回る際の流れ

インテリアショップは、
インテリアのインスピレーションを
もらったり、
かわいい雑貨を見つけて
購入したり、誰でも気軽に
利用できるのが大きな魅力。
でも、インテリアショップを
はじめて訪れるときは、
おしゃれな空間に
ドキドキするものです。
ショップを見るのに特別な
決まりはありませんが、
ここではリラックスして
ショップへ足を運べるように、
見学する際の流れをご紹介します。

インテリア
ショップを選ぶ

SNSやインテリア雑誌などで、
気になるお店を
チェックしましょう。

コーディネーターに
アドバイスをもらう

お部屋の間取りや、どんな家具が欲しいのか、
どんなお部屋づくりがしたいのかなど、
相談したいことがあれば
コーディネーターに聞いてみましょう。
一人ひとりに合わせて、最適な家具や
コーディネートのアドバイスをしてくれます。

商品を見て・
触って・体感する

実際に商品を見て、
素材の雰囲気や肌触り、
寝心地や座り心地、
サイズ感などを体感しましょう。

見積もりをとる

気になる商品を検討したい、
大きな家具を購入したい、というときは、
見積もりを作成してもらいましょう。
とりあえずカタログをもらっておいて、
後日見積もりを依頼するのでもOKです。

ショップにはそれぞれ特徴があるので、複数のお店を見て回るのがおすすめ!センスが磨かれて、知識も増えて、自分の好みもはっきりしてくるから、理想のお部屋づくりにぐっと近づきます。

HDC神戸なら、約40の住まいや暮らしに関するショップやショールーム、スクールが集まっているので、一度にたくさん見て回れます。また、HDC大阪は、ワンフロアに9つのショップやショールームがまとまっているので、見て回りやすいのでおすすめです。あらかじめ予約しておくと、より詳細な説明を受けられて、じっくりインテリアコーディネートの相談ができますが、予約なしでも見学OK!まずは気軽に足を運んでみましょう。

ショールームに行くまでに
準備しておくこと

インテリアショップに行く前に、準備してくと便利なことをまとめました。
ぜひ参考にしてみてください。

雑誌やサイトで
好きな家具や雑貨を
ピックアップする
雑誌やサイトで
好きな家具や
雑貨を
ピックアップする

インターネットやインテリア雑誌などで、好きな家具や雑貨、インテリアのイメージを集めましょう。家具のスタイルやカラーの方向性、理想のお部屋づくりのイメージ固めやすくなって、ショップスタッフに相談するときにも役立ちます。

予算を決める

予算オーバーを防ぐために、予算の上限を決めておきましょう。ショップスタッフに予算を伝えておくと、最適な提案をしてもらえます。また、一生使うのか、数年で買い替えるのかを決めておくと、予算に反映できます。

現状の図面や寸法を
用意しておく
現状の
図面や寸法を
用意しておく

お部屋の図面や寸法がわかるメモを用意しておきましょう。選んだ商品がお部屋に合うか、サイズ感やレイアウトについて的確なアドバイスをもらいやすくなります。スマートフォンで現状の写真を撮っておくと、ショップスタッフにイメージがすんなり伝わるでしょう。

また、購入した商品をスムーズに搬入できるように、玄関や室内ドア、廊下、階段の折り返し、エレベーターの幅・高さ・奥行きなど、搬入経路の寸法も確認しておきましょう。搬入経路の壁に照明や手すりがある場合は、その内側の寸法を測ってください。とくに大きな家具を購入する場合、搬入経路の確認は必須です。

ショップを
見学する際の
持ち物を確認する

ショップを見学する際は、以下のアイテムを持っていきましょう。あらかじめ、家具を置きたい場所の寸法を測ってメモしておくと便利です。

気になる商品を見つけたら、写真を撮ったり、寸法を測ったりしましょう。後から商品を検討するときに役立ちます。また、複数のショップを見学する場合は時間がかかるので、動きやすい服装と歩きやすい靴を用意しておきましょう。

「インテリアショップ」を
上手に活用して
理想の家具を見つけよう

インテリアショップでは、
多彩な商品を直接
見て、触って、体感できるので、
好みの商品を探しやすくなります。

オンラインやカタログからでは
わからない素材感や色、肌触りを確認でき、
商品によってはカスタマイズして
自分だけのオリジナル家具を
つくることも可能です。

また、専門家から
アドバイスをもらえるので、
理想の家具選びや、おしゃれな
インテリアコーディネートを
実現できるのも大きなメリット。

インテリアショップを
上手に活用して、素敵な
お部屋づくりに役立ててくださいね。

神谷 三理砂
神谷 三理砂
一級建築士。建築業界で住宅やインテリアの意匠設計を担当。独立後、住宅兼カフェの設計・家具・装飾品のデザインを手掛ける。現在は経験を活かし、家のデザインや間取り、インテリアコーディネート、収納アイデアなど住まいに関するコラムを多数執筆。